忍者ブログ

ドラゴン桜・エンゼルバンク・三田紀房の漫画

ドラゴン桜・エンゼルバンク・クロカン・マネーの拳・銀のアンカーなど三田紀房の漫画作品を取り上げています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


クロカン 1 (ニチブンコミック文庫 MN 1) |三田 紀房

クロカン 1 (ニチブンコミック文庫 MN 1)クロカン 1 (ニチブンコミック文庫 MN 1)
三田 紀房
日本文芸社 刊
発売日 2007-05
オススメ度:★★★★★




さすがです! 2008-01-13
「ドラゴン桜」から三田さんの作品にハマり、「銀のアンカー」「マネーの拳」と読んできましたが、「スポ根はちょっと..」という想いがあり、今までこの「クロカン」は避けてきました。だけど、読んでみたら、やっぱりハマってしまった。この漫画も、「ドラゴン桜」と同様、指導者(教育者)のあるべき姿を描く漫画になっていて、「さすが、三田さん!」という感じの作品でした。

勉強も、スポーツも、技術だけで成功をつかむことはできない。最後に大事になるのは、結局「気持ち」なんですよね。指導者には、単に「頑張れ!」とか、「死ぬ気でやれ!」とか、言うのではなく、「人をやる気にさせる技術」が要求される。

世間では「こうすれば必ずうまくいく!」と、万人に有効な手法があるかのように嘘っぱちの教育論が語られているけど、実際は、いろんなタイプの人間がいるから、生徒をよく観察して、その人に合ったアプローチでやる気を起こさせなければいけない。主人公の黒木は、いろんな生徒に対し、いろんなアプローチをするから、見ていてとても面白い。

この漫画の手法が実践ですんなりうまくいくとは思いませんが、黒木のやり方は、非常に論理的で分かり易い。学校や会社で指導者や教育者の立場にいる人にとっては、いくらかの参考になるのではないでしょうか。


さらに詳しい情報はコチラ≫


[PR]楽天

拍手[0回]

PR

銀のアンカー 2 (ジャンプコミックスデラックス) |三田 紀房 /関 達也

銀のアンカー 2 (ジャンプコミックスデラックス)銀のアンカー 2 (ジャンプコミックスデラックス)
三田 紀房 /関 達也
集英社 刊
発売日 2007-06-04
オススメ度:★★★★




この本のお陰で内定を頂きました。 2009-10-01
某パチンコ店と大手引っ越しセンターなんですけどね。

社会や就職、企業についての基礎を学ぶ上で、これほど面白く、わかりやすい物は有りません。

実際に、私の友人に推奨したところ、「大変素晴らしい!」「早く続きが読みたい!」と絶賛されました(笑)。

是非皆さんも、本書を片手に、就活に精を出して下さい。

会社選びの観点 2007-12-20
この巻だと、かなり具体的なことが書かれています。

会社選びの観点など参考になることも。

普通の就活本なんかに書かれていないことが多く、実際に役に立ちそうです。

自己分析せよ!現在の自分が将来の自分につながる。 2007-06-16
この巻では、国策企業等の競争の少ない業種が儲かること、就職活動は不平等であること、..いろいろありましたが、一番興味深かったのは自己分析について。

面接でおなじみの長所と短所に関する質問。自分を客観的に見ることができて、飾らずに自分のことを面接官に話せる人が好印象だとか。大企業が求めているのは、人柄、熱意、可能性であって、中小企業のように即戦力を求めているわけではないらしい。でも、人柄、熱意、可能性なんて測れるの? と疑問に思う。まぁ採用試験なんて通ったもの勝ちだから、企業の浅はかな考えはどうでもいいか。

この巻で一番好きだったところは、いくら目線を上げても、将来につながるのは結局、現在の自分ってやつ。現在の自分を見て改善することが将来の自分につながる。そういえば、声高々に高い目標を掲げることだけで満足してそれを自慢気に話している人っていますね。現状を語らず目標だけを語るって単なる現実逃避にしかみえないけど。

あと、仕事の遣り甲斐は社会とのかかわりの中にある、っていうところも好き。社会を知り、その中で自分が何をすることができるかを考えれば、その人にとっての一生の仕事が見つかるかも。


さらに詳しい情報はコチラ≫


拍手[0回]


ドラゴン桜 21 (モーニングKC) |三田 紀房

ドラゴン桜 21 (モーニングKC)ドラゴン桜 21 (モーニングKC)
三田 紀房
講談社 刊
発売日 2007-08-23
オススメ度:★★★★




受験ノウハウ本としての価値はあるが、漫画としてはイマイチ 2009-03-17
全巻の評価。


「受験漫画」としてほとんどギャグやラブコメを廃し、かなり真っ当に受験ノウハウの教授に取り組んだ作品。そういう意味では斬新。


もちろん、この漫画のやり方だけで東大に入れると本気で思う人はまずいないだろうが、仮に、この漫画を読んだからと言って受験に落ちるような受験生はもともと勉強不足なだけ。東大入試以前の問題で、漫画のせいにするのはお門違い。あくまで受験ノウハウのひとつとして認識すべき。


勉強法としては「それが出来りゃ誰も苦労しないけどな」という、かなり理想論的な部分が多いが、それでも勉強の仕方や、何か「大事な場面に取り組む際の心構え」など、方法論としてはなかなか参考になる部分もあり、読んでも損になるような事は無いだろう。受験に限らず役に立つ場面もあるはず。


ただ、受験ノウハウが中心なので、ストーリー性や登場人物が醸し出すドラマ性が薄いのは確か。ヘタな画にも好き嫌いは出るだろう。漫画として面白いかどうかは微妙なところだが、とりわけ酷評するほどの内容でもない。最終話はだいたい予想通りの展開。

リアリティを標榜するのならもっと徹するべき 2007-11-26
底辺高校の生徒が一念奮起して東大を目指すと言う点では、なかなかに面白い設定だったとは思います。

しかし随所に実際の東大受験ではありえない(平たく言えば受験に対する知識、認識不足に由来するのでしょう)内容が散見されたのは残念です。例えばセンター足切り点や理科選択科目、国語目標60点など。


漫画ですからエンターテイメント性を重視するならば、これは仕方ないとは思いますが。


最もいただけないのは生徒二人の受験結果。多少なりとも東大受験に関わった方ならお分かりでしょうが、どちらかが合格するならば現実では100%逆の結果になっているでしょう。

読者に夢を持たせるためでしょうが、最期の最期にリアリティを大きく失わせる駄作にしてしまったのは編集者の責任が大だと思います。





ドラゴン桜効果 2007-11-10
以前、雑誌でドラゴン桜が及ぼした効果について述べてあった。ひとつ目は、東大受験には一定のコツがあることが一流中高一貫校や塾以外にも知られるようになった結果、それまであまり東大とは縁のなかった地方の進学校からも東大を目指す子が増えているという点。もうひとつは、超人気の生命医学分野を除くと、いわゆる一流大学の中で、東大と他の大学との人気差が以前より広がりつつあるという点だ。


所詮はおとぎ話である。でも、現代では漫画の影響はとても大きい。「キャプテン翼」を読んだ子がサッカー選手を目指そうとするのと同じようなことが起きるのはありうることだ。それに、お話しとはいえ、東大の先生がコメントを載せたり、実際に用いられていた受験ノウハウが物語の中でいろいろ織り込まれていたりで、少なくとも「巨人の星」や「明日のジョー」よりは中身にずっとリアルな部分があることも否定はできない。


皮肉なことに、いまや大学にいくこと自体は大して難しい時代ではなくなっている。加えて本格的な少子化時代を迎えて人手不足慢性化により就職も買い手市場が続く可能性が濃厚だ。クライマックスを迎えた本書を読みながら、そんな時代に受験のためとはいえあえて勉強に意味を見出し、上のレベルの学校に挑戦する(それ自体が正しいかどうかについては人それぞれ)には、いろいろな動機が必要になるだろうし、このような漫画の果たす役割は大きいなと改めて思った。


そしてそういう視点でみると、本巻でのストーリの流れも多くの読者に対して、ほどよい印象と読後感を残すという点でなかなか良かったのではないかと思う。


さらに詳しい情報はコチラ≫


拍手[0回]


マネーの拳 5 (ビッグコミックス) |三田 紀房

マネーの拳 5 (ビッグコミックス)マネーの拳 5 (ビッグコミックス)
三田 紀房
小学館 刊
発売日 2007-01-30
オススメ度:★★★★




井川との戦いにひとまず終止符 2008-04-28
 感情的になって行動しているように見える井川も実はセンスは鋭く、花岡の生命線の生地を押さえにかかる。

 まさに相手の弱点である兵站を断つという合理的な戦法である。

 しかし、その生地を使って製品化する能力がないのに製品化してしまうという過ちを犯してしまう。


 この戦いに勝った花岡はトントン拍子にビジネスを拡大する。

 しかし、再会した塚原曰く、ビジネスで世の中のためになることとは、単に儲けるということを超えた「お金を循環させる」ことである。

 「貯めこんだお金は腐敗する」との言葉で一皮むける。

 

 資金の心配をすることばかりがビジネスかとやや読むのに嫌気がさしていたところだが、新展開に繋がりそうで期待。

 なお、商売の基本は作って売るの製造小売りだというのは真理だと思う。

 それは、中間でのマージンを独り占めできるからだ。

心を売って金にかえる。 2007-05-26
ケンは自社の技術力を最大限活かせるTシャツを見つける。医療用の素材で、生地はいいけどTシャツにするのは難しい。ケンは、思考錯誤の末、遂に商品化に成功する。

そして今回は、この商品を、ターゲットを絞って売るべき人に売ることにする。ビジネスで流れを作るなら、ターゲットにすべきは、やはり流行に左右され易い若い女性しかない。しかも周りの人のファッションに敏感な彼女達なら、お客さんが街で着てくれればそれだけで宣伝効果は大きい。良いものは話題になる。

ケンの狙いどおり、新商品は当たった。しかも、井川が真似しようとしても、ノウハウがないからうまくいかない。価格競争で中国に勝つのは不可能。日本が中国に勝つためには技術力を磨き、ノウハウや特許を蓄積することが重要ということですね。

我慢した甲斐があって、ケンの会社は、Tシャツを買うならT−BOXというくらいまで成長した。ハンバーガーならマック、コーヒーならスタバといったように、TシャツならT−BOX。ここまでくれば、他店と同じレベルのものを出してさえいれば、T−BOXが勝つ。引き分けでも勝ちだ。

3年後、株式会社ハナオカは、海外にも進出する大会社に。ケンは、塚原の勧めもあり、上場を考えるようになる。この巻の最後では、株の初歩知識が学べます。次巻からは本格的に株の話になるでしょう。とても楽しみ。しかし「会社とは人をいっぱい雇うこと」とは大胆だ。まぁ、その通りなんでしょうね。ただ、従業員が多い会社が必ずしも良い会社とは限らないけど。

あと、この巻では「困っているときに恩を売る。心を売って金にかえる」というところが非常に良かった。裏切りを受けたとき、感情に任せて仕返しするよりも許して恩を売る方がメリットになる。こうやって本当の人脈が出来上がっていく。目先の金をとる人は、二流の経営者だ。金なんかよりもこっちの貸しの方がよっぽど大きい。一流の経営者は、人の心を奪って鉄壁の牙城を築く。


さらに詳しい情報はコチラ≫


拍手[0回]


ドラゴン桜 (14) (モーニングKC (1542)) |三田 紀房

ドラゴン桜 (14) (モーニングKC (1542))ドラゴン桜 (14) (モーニングKC (1542))
三田 紀房
講談社 刊
発売日 2006-07-21
オススメ度:★★★★




自分の実力を自分が知るのが怖い 2008-02-02
水野と矢島は、自分のことを自分で知るのが怖いと思っていること自体が、

成長の証と見るがどうだろう。

もはや彼らには、他人の目というのはほとんど存在せず、

意識が自らの内面に向いている。

何事、ここまで意識レベルが上がると、ほぼ成功したも同じと思う。

人間としての成長が学力向上への近道。 2007-05-11
この巻では、古典・漢文、英語のセンター試験受験テクニックが紹介されている。

トピックセンテンスは、知らない人は必見でしょう。1段落のうち、要旨は1文のみ。それを見つけろって。正直、すげぇという感想。見つけ方も、めちゃくちゃ分かり易いし。これは長文問題で時間を短縮したいTOEICとかにも役立ちそうなテクニックですね。

またこの巻では、「自分の気持ちに正直になることで冷静になることができる」とか「成長を自覚することが自信につながる」とか、精神面についても、いろいろ重要なことが学べる。

「ドラゴン桜」は、生徒はロボットではないことを前提にして、教師が学業だけでなく、生徒の人間としての成長に対しても手を差し伸べているところが深い。ここで面白いのが、教師達の目的はあくまで学力の向上にあること。この漫画は、人間としての成長が学力向上への近道だと教えてくれている。受験生を持つ親御さん方は、学ぶべき点が多いのは。特に褒める技術とか。

成長を実感させてあげることは大切 2006-08-27
今回は驚くようなテクニック満載というわけではありませんが、

「役立つと思ったらまず実践すること」

「素直な心で何事もまず受け入れて取り組むこと」

「自分の感情を冷静にコントロールするために自分の気持ちと正直に向き合うこと」

「子どもが伸びた瞬間を見逃さずに成長を指摘してあげること」

の大切さを改めて学びました。


自分たちの成長を実感できた直美と勇介。

その後の実力テストの結果では悲喜こもごもの2人が今後どうなるのか楽しみです。


さらに詳しい情報はコチラ≫


[PR]楽天

拍手[0回]


10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
HN:
ホットドッグマン
性別:
男性
趣味:
読書(ビジネス書・小説)
自己紹介:
ドラゴン桜・エンゼルバンクは非常に説得力ある話が満載です。三田先生の漫画を紹介することで今より挑戦する人たちのお役に立てればと思います。
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- ドラゴン桜・エンゼルバンク・三田紀房の漫画 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ