忍者ブログ

ドラゴン桜・エンゼルバンク・三田紀房の漫画

ドラゴン桜・エンゼルバンク・クロカン・マネーの拳・銀のアンカーなど三田紀房の漫画作品を取り上げています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


エンゼルバンク公式副読本 会社に左右されない仕事術──仕事は「自由」を獲得するゲーム

エンゼルバンク公式副読本 会社に左右されない仕事術──仕事は「自由」を獲得するゲームエンゼルバンク公式副読本 会社に左右されない仕事術──仕事は「自由」を獲得するゲーム
三田 紀房 /モーニング編集部
講談社 刊
発売日 2010-02-09




「はたらく」ことを考えさせてくれる本 2010-03-27
ドラゴン桜が好きな人なら面白く読めると思います。


ドラゴン桜の桜木さながらに現代の「仕事」「はたらくこと」に対してメスがズバズバを入れています。

働くことの本質に迫っているのが、三田先生らしいと感じました。

エンゼルバンクはまだ読んでないので、近いうちマンガ喫茶で読破しようと思います。


やや極論もあるように感じられました。

書き方が断言口調でかつ理路整然としているので、流されやすい人は感化されすぎないように気をつけた方がいいかもw

三田先生の言葉は説得力がありますからね。

是非講演等があれば行ってみたいです。


個人的に一番興味深かったのは「失敗」は「成功」の対義語ではない、というくだりです。

それでは「成功」の反対は何だ?という答えは本書に譲りますが、

自分の中では腹にストンと落ちたような納得感がありました。


また、構成も分かりやすく、読みやすいのでそういった面でも

気構えずに読めておすすめです。

単行本の内容を一まとめにしたもの。 2010-02-26
エンゼルバンク(ドラゴン桜外伝)はテレビで知りました。ドラゴン桜の時もテレビで知り単行本読み漁りました。

この本は単行本で書かれている事が、イラスト抜きで一まとめになったもの

と思って頂ければよいかと思います。

単行本を読んで、これを見ると、この言葉は単行本に出ていたなと感じると思います。

単行本で引き込まれた方は、この本も受け入れやすいのではないでしょうか?


今はこういった経済事情もあって、安定し、保障万全の会社に勤めたいと考える人は多いと思います。

けれども、その会社が100%安全かといえば、そういえないと思います。何かの拍子に経営が傾き

会社から切られる可能性もあります。退職金や雇用保険など、その場の保障はありますが(なかには無い

けーすもある)、その後の保障は会社はしてくれません。転職先も斡旋してくれません。住宅ローンの肩代わり

もしてくれません。生活の保障はしてくれません。そうなった時、どうしたらいいのか途方に暮れてしまいます。

そうならない為には、どっぷり会社や社会に依存せず働き、してもらうのではなくて、してあげる生き方に

変えた方が良いかもしれません。

この本は会社を辞めて独立せよといった事は強調していません。これからは会社や人に左右されず自分の芯を持って

働いた方がいいよというのが書かれてあります。


さらに詳しい情報はコチラ≫

拍手[2回]

PR

エンゼルバンク 7―ドラゴン桜外伝 (モーニングKC) |三田 紀房

エンゼルバンク 7―ドラゴン桜外伝 (モーニングKC)エンゼルバンク 7―ドラゴン桜外伝 (モーニングKC)
三田 紀房
講談社 刊
発売日 2009-07-23
オススメ度:★★★★




おもしろい。 2009-07-26
今、大学3年生の人が読むと、非常に役立つかもしれません。
はっきり言って、OB訪問されて、「御社のビジョンは何ですか」と質問されても、現場の人間としては、「そんなもん知るか」という気持ちは的を得ています。
新入社員なんか、だれでもいいという人事部長の指摘も、納得させられるものです。
また新しい視点を三田さんに指摘された気がしました。

新卒一括採用の是非 2009-07-23
今回のテーマは日本企業の新卒社員大量一括採用。
なぜ、日本企業は中途採用よりも新卒社員を一括に、大量に採用するのか。
新卒社員の採用プロセスでは、その応募者が優秀かどうか、使えるかどうか分らないというのに。

一見、中途採用の方が合理的なような気もするが、著者は、新卒採用には、人材教育を行う側にもメリットがあり、それが日本企業の強みだという。
うーん、どうかな。著者の説明は理屈は通っているように思うが、新卒一括採用は終身雇用と相まって、日本企業の人材の流動性を阻害しているようにも思うが...

この話は、次巻にも続くようなので、もう少し詳しい説明がほしいところだ。


さらに詳しい情報はコチラ≫

拍手[1回]


エンゼルバンク 8―ドラゴン桜外伝 (モーニングKC) |三田 紀房

エンゼルバンク 8―ドラゴン桜外伝 (モーニングKC)エンゼルバンク 8―ドラゴン桜外伝 (モーニングKC)
三田 紀房
講談社 刊
発売日 2009-10-23
オススメ度:★★★★




よかった 2009-10-29
「銀のアンカー」や「マネーの拳」などが終了するなど、三田さんの愛読者としては今作はどうなるかと不安があった。
しかし杞憂に終わる。
エンゼルバンクは本作で終わりでない。 よかった。
今回で感心したのは、年功序列に関することだ。
年功序列は、目の前にニンジンをぶら下げてできるだけ長時間全力で走らせる制度と言い切っているところだ。
いつもながら読み応えがあった。

言っていることは正しいと思うが、実際に行うのは難しい 2009-10-24
毎回、新鮮な驚きがあるこのコミック。今回も組織の人数の上限の「150人の法則」とか実際に役に立ちそうなこともある。

自分の会社を「ウチの会社」と呼ぶか「この会社」で呼ぶかでリーダーとなりうるかどうかを判断するというのも、分かる気がする。たしかに当事者意識を持っているかどうかは重要だと思う。でも、この点については注意が必要か。「ウチの会社」は特別で、他の会社とは違うなんて思っている人がウチの会社には多い。愛社精神のたまものなのかもしれないけど、実は井の中の蛙で大海を知らない人が多い。そういう人がリーダーだと、自分の会社の欠点を客観視できない。なので、一概に「ウチの会社」がいいとは思えないが...

今後の仕事は一人の天才がプロジェクトを動かすようになるというのも、そのとおりだと思う。自分がその「天才」だとは思わないが、ウチのような自治体でもプロジェクト型の仕事が増えていて、それに携わっていると、従来のように、みんなで一致団結して頑張りましょう、というやり方では、迅速な意思決定もできず、プロジェクトがうまく行かないということがよく分かる。

しかし、プロジェクト型の仕事の重要性を組織の経営層が理解していない場合は悲惨だ。従来の上意下達、みんなで決めよう、自分は責任をとらないけどといった進め方では、この「天才」はつぶされてしまうだろう。

このコミックで言っていることは正しいと思うが、実際にウチの組織で実行するには厳しいなぁ。


さらに詳しい情報はコチラ≫

拍手[0回]


エンゼルバンク 9―ドラゴン桜外伝 (モーニングKC) |三田 紀房

エンゼルバンク 9―ドラゴン桜外伝 (モーニングKC)エンゼルバンク 9―ドラゴン桜外伝 (モーニングKC)
三田 紀房
講談社 刊
発売日 2009-12-22
オススメ度:★★★★




会社は誰のものか? 2009-12-30
ワンマン社長のもでも、株主のものでもなく、従業員のものである。いい言葉です。

社長の仕事とは・・・。 2009-12-26
社長の仕事とは、従業員が楽しく安心して働ける環境を作ることだ。
社長は従業員のために仕事をし、従業員がお客様のために仕事をする。
まさにその通りだと思った。
会社にとって一番大切なものとは、お客様ではなく、従業員であるとおおくの成功した社長は言うらしい。
また、つぶれる会社の見極め方という視点もおもしろい。
例えば、早朝の役員会議が多くなるとか、社長がお昼にそばの出前を頼み始めるとか・・・。
納得させられるものが多い。

どうやら2010年1月から木曜の9時からドラマ化されるらしい。
かなり楽しみだ。

会社は従業員のためにある 2009-12-23
今回のテーマは、ベンチャー企業における人材と起業についての二つ。
ベンチャー企業の経営者を戦国武将にたとえ、その後ろを守る財務担当者の存在の必要性を説明するところなんて、うまいなぁ。これって、ベンチャー企業だけでなく、どんな会社、組織でも必要だよね。アイデアマンタイプの創業者だけでは、組織の永続的な存立は見込めない。かといって、保守的な人材ばかりでは、組織の成長もない。要は、組織にはどちらの人材も必要で、そのバランスが大切ということ。立派な組織論になってる。


起業についてもそう。「会社は従業員のためのもの」という言葉はいいなぁ。そこで働く人が気持ちよく働けることで、お客様のためにもなる。なんだか、ウチの会社は正反対。お客様第一という掛け声の下、働く人に劣悪な環境での労働を強いる。そんなところで働かされている人がお客様のために働くなんて起きないもんな。嘘でもいいから、ウチの社長にも、その言葉を言ってもらいたいものだ。


さらに詳しい情報はコチラ≫

拍手[0回]


10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
HN:
ホットドッグマン
性別:
男性
趣味:
読書(ビジネス書・小説)
自己紹介:
ドラゴン桜・エンゼルバンクは非常に説得力ある話が満載です。三田先生の漫画を紹介することで今より挑戦する人たちのお役に立てればと思います。
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- ドラゴン桜・エンゼルバンク・三田紀房の漫画 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ